ラミネートベニアについて|菊川・森下の歯医者|菊川レオン歯科クリニック|土日診療

〒130-0024東京都墨田区菊川1-10-6 ナチュラルストリーム1F
03-6659-2250
ヘッダー画像

医療コラム

ラミネートベニアについて|菊川・森下の歯医者|菊川レオン歯科クリニック|土日診療

ラミネートベニアについて

こんにちは。東京都墨田区の菊川レオン歯科クリニックです🦁

 

今回は、ラミネートベニアについてお話しします。

ラミネートベニアとは審美目的で前歯の歯の表面をわずかに削り、表側のみにセラミックを張り付ける方法です。

 

メリット

・歯をほとんど切削しなくてよい(場合によっては切削しない)

被せ物の歯の全周削るセラミックとは違い、ラミネートベニアは歯の表面の0.3mmから0.5mmほどほんの少し削るので、被せ物と比べると歯の切削量はかなり少なくなります。さらに歯の切削量が少ないことで、歯の神経が露出しないので、神経を取らずに治療することができます。場合によっては歯を削らなくてもできることがあります。

 

・セラミックのため着色しない

歯の色を白く保つためにホワイトニングし続けることは大変ですが、セラミックで表面を覆うことにより、着色はつきにくくなります。また、セラミックの特徴として、色は自由に選択できるので、白めにしたり、自然に周りの歯に合わせたりとお好みで制作することができます。

 

・もともとの歯の形や隙間をカバーすることができる

矮小歯や円錐歯のような生まれつき歯の形が小さかったり、とがっていたり気になるところをセラミックでカバーし、周りの歯となじませることができます。また、歯がすいているところの歯と歯の間を埋めたり、歯がすり減ってしまったところをカバーしたりすることもできます。

さらに、多少の歯並びが前後しているところでは、噛み合わせや程度によりますが、歯を並べることができます。

 

デメリット

・健康な歯を削らなくてはいけない

歯を削ることは歯にとって負担がかかることです。ラミネートベニアでは削る量はほんのわずかですが、一度削ってしまうともとには戻せません。

 

・噛み合わせや歯並びによっては外れやすい

歯の先端同士が咬みあうような噛み合わせ(切端咬合)ですと、外れやすくなります。噛み合わせによっては、被せ物が向いている場合があります。

大きく歯が前後しているところは、ベニアでは大きく整えることは向いていません。また、大きなむし歯がある場合や歯の神経がない場合は、被せ物が向いています。

 

ラミネートベニアの治療方法

①麻酔する(しないこともあります)

②歯を削る(場合によっては削らないこともあります)

③歯の形や色を相談しながら型取りをする

④仮歯をつけてお帰り頂く

⑤技工士さんにセラミックを製作してもらう(1週間から10日ほど製作に時間がかかります)

⑥色・形・適合があっていればセットして完成

ラミネートベニア自体は2回の来院で終わります!

 

ラミネートベニアは、審美的にきれいに見せることが目的です。メリット・デメリットを踏まえたうえで、担当医と相談して進めていくことをおすすめします。切削量や治療回数が気になる方や、被せ物には抵抗がある方にもおすすめです。

ラミネートベニアという選択肢もあるのでぜひご相談ください!

 

菊川レオン歯科クリニック院長新井 一平 新井 一平

記事監修

菊川レオン歯科クリニック
院長 新井 一平

資格・所属学会

  • 日本口腔インプラント学会専修医
  • 日本歯科審美学会

修了コース

  • Straumann Immediate & Esthetic Implantコース修了
  • Straumann Overdentureコース修了