フッ素の応用について
こんにちは。東京都墨田区の菊川レオン歯科クリニックです🦁
今回は、フッ素の応用についてお話しいたします。
みなさんフッ素はご存じでしょうか?
いつもフッ素入りの歯磨き粉を使われている方も多いのではないでしょうか。
日本で販売されている90%の歯磨き粉にフッ素が入っていると言われています。
フッ素とは
フッ素は必須栄養素のミネラルの一つで、フッ素は自然界や食べ物にも存在します。
土壌や海水、海藻、緑茶、ウーロン茶、海産物、肉、果物などさまざまなものに含まれます。
歯科医院で使用しているフッ素は、元素のフッ素Fではなく、化合物であるフッ化ナトリウムです。
フッ素の作用
お口の中は、細菌や、食べ物・飲み物が出す酸により歯の表面が溶け出す「脱灰」と唾液などにより溶け出した歯の表面がまた構築される「再石灰化」を繰り返しています。
バランスが崩れると「再石灰化」が追いつかず、むし歯になってしまいます。
フッ素は歯の質を強化し、歯の「再石灰化」を促進させます。
また、むし歯の原因であるミュータンス菌がだす酸を抑制する働きがあります。
特に生えたての歯はフッ素が吸収しやすくなっているので、フッ素を塗布することにより、歯の質が強化されます。
歯磨き粉に含まれるフッ素
昨年フッ化物配合の歯磨き粉の推奨濃度が大きく変わりました。
歯の生え始めから5歳まで1000ppm、6歳から1500ppmになりました。
ご年齢により歯磨き粉をブラシにつける適量が変わります。
歯科医院で塗るフッ素
当院では、リン酸が配合されているジェルタイプのフッ素を使用しております。
リン酸は酸性ですが、歯の表面が溶ける「脱灰」はせず、フッ素を取り込みやすい状態をつくります。
フッ素を塗布した後は、30分間飲食やうがいを控えていただくことにより、しっかりフッ素をお口の中に停滞させることができます。
フッ素は、正しい量を適切に用いることで歯を強くし、むし歯から守ることができます。
しかしフッ素を用いることだけではむし歯を予防できません。しっかり日々歯ブラシ・フロスなどで汚れを落とすことや、おやつ・食事を見直すこと、定期的に歯医者で検診を受けることはとても重要です。
当院もお子様の健診の際にフッ素塗布を行っております。ご年齢に合わせたフッ素を選択し、塗布しております。
これから歯磨き粉をご購入される際は、フッ素がどれくらい入っているかチェックしてみてください。
また、フッ素入りの歯磨き粉についてのご質問や、フッ素塗布についてご年齢や生活スタイルに合わせたものをご提案しますので、ぜひご相談ください。
記事監修
菊川レオン歯科クリニック
院長 新井 一平
資格・所属学会
- 日本口腔インプラント学会専修医
- 日本歯科審美学会
修了コース
- Straumann Immediate & Esthetic Implantコース修了
- Straumann Overdentureコース修了