口臭について|菊川・森下の歯医者|菊川レオン歯科クリニック|土曜診療

〒130-0024東京都墨田区菊川1-10-6 ナチュラルストリーム1F
03-6659-2250
ヘッダー画像

医療コラム

口臭について|菊川・森下の歯医者|菊川レオン歯科クリニック|土曜診療

口臭について

こんにちは。東京都墨田区の菊川レオン歯科クリニックです🦁

今回は、口臭についてお話しいたします。

 

口臭は、生理的口臭と病的口臭の2つに分類されます。

 

生理的口臭

生理的口臭は誰にでもある心配のいらない口臭です。
朝起きたとき、緊張しているとき、空腹時、疲れがあるとき、寝不足のときなど唾液の分泌量が減少し、自浄作用が低下しているときに増す口臭です。また女性の場合、女性ホルモンの分泌に変調をきたすときにも口臭があることがあります。さらに、飲酒や喫煙時の口臭も生理的口臭に分類されます。
生理的口臭は、腐った野菜や卵の匂いに例えられることが多いです。唾液の分泌量が減り、口腔内の細菌が増え口臭の原因となる揮発性の硫黄化合物(VSC)が多く生成されることでこのような匂いになります。
しっかりと歯磨きをしたり、食事や水分補給をし唾液の量を増加させれば口臭はおさまります。歯医者での治療の必要はありません。

 

病的口臭

病的口臭とは何らかの病気によって起こる口臭です。病的口臭は改善のために治療が必要となります。発生させる原因には口腔由来と全身由来の2つに分けられます。

 

①口腔由来
口腔内にある原因で起こる口臭です。病的口臭のうち90%以上が口腔由来といわれています。歯医者さんに行って治療をし、未然に防ぐためにも毎日のケアと定期的な検診が大切になります。

・歯周病
病的口臭の原因として最も多いのが歯周病です。歯周病の進行に伴って口臭が強くなっていきます。嫌気性菌と呼ばれる歯周病菌が、お口の中のタンパク質(食べかすや細菌など)を分解する際に口臭の元となる硫化ガスをを発生させこれが口臭の原因となります。

・舌苔
舌苔とは、食べかすや口腔内の古くなって剥がれたもの粘膜や細胞、細菌などが舌の上に溜まったものです。舌苔はタンパク質を多く含んでおりこれを歯周病菌をはじめとする嫌気性菌が
分解し、硫化ガスを発生させ、口臭となります。普段の歯ブラシにプラスして舌ブラシなどを使って舌も磨くようにしましょう。

・むし歯
むし歯が進行すると歯に穴があきます。この穴に食べかすが入ると歯ブラシでは取りきれないため匂いを発生させます。また、むし歯がさらに進行して神経まで達してしまった場合、神経や血管を腐らせてしまい強い口臭になることがあります。

・ドライマウス
ドライマウスとは、何らかの原因にやって唾液の分泌量が減り口腔内を乾燥させる症状です。
ドライマウスになると唾液の自浄作用が低下し、細菌が増殖しやくすなることで口臭にも繋がります。

 

②全身由来
お口の中で原因が特定出来ない場合は、鼻や喉の病気、呼吸器系や消化器系、糖尿病など、全身疾患由来の口臭を疑います。全身疾患の治療と共に口臭は軽減していきます。歯医者さんで原因が特定出来なかった場合には、専門的な機関に行き、まずは相談してみてください。

 

 

口臭を改善するには、まずは原因を特定して対策をすることが大切です。なるべく早めに歯医者さんを受診し適切な治療を始めましょう。