審美歯科|菊川レオン歯科クリニック|菊川駅の歯医者

〒130-0024東京都墨田区菊川1-10-6
03-6659-2250
ヘッダー画像

審美歯科

審美歯科|菊川レオン歯科クリニック|菊川駅の歯医者

審美歯科とは

歯科医療の目的は口腔疾患の予防と治療により、口腔機能を健康的に保持していくことにあります。審美歯科とは、「歯を白くしたい」「歯並びをきれいに整えたい」といった見た目の美しさを追求する審美的観点と、噛み合わせや噛む力など機能面の改善を兼ね備えた歯科医療分野です。
当院では、見た目や機能性を重視したい方のご希望に添えるよう審美性・耐久性に優れた材料を種類豊富にご用意しています。「歯の美しさ」に焦点をあてた様々な方法をご提案いたします。お気軽にご相談ください。

こんなお悩みはありませんか?

  • 歯を白くきれいにしたい
  • 歯並びをきれいに整えたい
  • 詰め物や被せ物が変色してきた
  • 前歯のすき間や形が気になる
  • 笑ったときに銀歯が気になる

メタルフリー治療

メタルフリー治療とは、その名の通り金属を一切使用しない歯科治療のことを言います。日本では広く金属が使われていますが、海外ではほとんど使用しません。近年は日本でも、健康志向の高まりとともにメタルフリー治療を希望される方が増えています。
一般的に「銀歯」と呼ばれている金属の詰め物(インレー)・被せ物(クラウン)には、銀ではなく金銀パラジウム合金が使用されています。金銀パラジウム合金は、金・銀・パラジウム・銅のほか、インジウム等を含み、次のような悪影響が挙げられます。

  • 金属アレルギーの原因となる可能性がある
  • 二次カリエス(むし歯)になりやすい
  • 経年劣化しやすい
  • 歯茎の色素沈着を起こす
  • 見た目が目立つ

インレー(詰め物)について

軽度のむし歯などで歯を少しだけ削ったあとに入れて治療するのが詰め物(インレー)です。歯の一部分だけを補うので、歯の土台を形成する必要はありません。主に臼歯に行います。

ジルコニアインレー

ジルコニアインレー

ジルコニアとは、セラミックの一種で「人工ダイヤモンド」と呼ばれ、高い審美性と高い強度が特徴の、セラミックの中では最高品質の素材です。その高い強度から、強い力のかかる奥歯での使用を特におすすめします。

e-maxインレー

e-maxインレー

ガラス系のセラミック素材のインレーです。透明感のある自然な色調・ツヤで、天然歯の高い再現性が得られます。プラークが付着しにくく清掃性にも優れています。

クラウン(被せ物)について

被せ物(クラウン)は、むし歯で歯を多く削ったり、神経を取ったりした場合によく使われます。保険診療と自費診療とで使用できる素材が大きく異なります。

ジルコニアクラウン(レイヤリング)

ジルコニアクラウン(レイヤリング)

内側をジルコニア、外側を透明感の高いセラミックで作製したすべてセラミック素材のクラウンです。メタルボンドと異なり金属を一切使用しないため、金属の溶け出しによる歯ぐきの変色や金属アレルギーなどの心配がありません。審美性が非常に高く主に前歯に使用します。強度も高いためブリッジに使用することも可能です。

フルジルコニアクラウン

フルジルコニアクラウン

すべてがジルコニア素材で出来たクラウンです。非常に強度があり、歯ぎしり・食いしばりのある方に向いています。奥歯のような力がかかる部分でも破損などの不安がなく、使用していただけるクラウンです。ブリッジに使用することも可能です。

e-maxクラウン

e-maxクラウン

ガラス系のセラミック素材のクラウンです。透明感のある自然な色調・ツヤで、天然歯の高い再現性が得られます。プラークが付着しにくく清掃性にも優れています。

メタルボンドセラミッククラウン

メタルボンドセラミッククラウン

内側を金属で裏打ちしたセラミックのクラウンで、強度が高く割れにくい特徴があります。ブリッジに使用することも可能です。

歯の土台(コア)について

被せ物(クラウン)を歯に装着するには、土台(コア)が必要となります。この土台に関しても保険診療と自費診療があり、使用できる素材が異なります。

ファイバーコア

ファイバーコア

ファイバーコアは、レジンコアにFRC(ガラス繊維強化樹脂)という支柱(ポスト)を入れ、強度を高めた土台です。天然歯と同様の色で審美性に優れています。柔軟性が高く屈曲しながら力を分散するため歯への負担が軽減でき、歯根破折の可能性も低くなります。金属アレルギーの心配もありません。

ラミネートべニア

ラミネートべニア

ラミネートべニア

ホワイトニングは、歯を白くすることで美しくなる審美歯科の代表的な施術です。ラミネートべニアは歯の表層面を薄く削り、セラミックなどでできた人工のエナメル質を、付け爪のように接着する治療です。主に前歯の審美治療に有効で、前歯を白くしたい方に適しています。「すきっ歯」の改善など、部分的に歯の形状やすき間を整えたりすることも可能です。

ダイレクトボンディング

ダイレクトボンディング

ダイレクトボンディング

レジンというプラスチック素材で、歯の形を修復したり、歯のない部分を補ったりする治療です。短時間の修復で、天然の歯の色を再現できるため、取り組みやすい審美治療といえます。また、小さなむし歯を削った後に詰めれば、治療跡がわからない程自然な修復が可能です。

インプラント

インプラント

インプラント

インプラント治療は、歯の抜けた部分の顎骨に人工歯根(インプラント)を入れて支柱とし、その上に人工歯を固定する治療法です。機能性や審美性に関してご自身の歯と同じような感覚を取り戻していただくことができます。

詳しくはこちら