ボツリヌストキシン治療|菊川・森下の歯医者|菊川レオン歯科クリニック|土日診療

〒130-0024東京都墨田区菊川1-10-6 ナチュラルストリーム1F
03-6659-2250
ヘッダー画像

ボツリヌストキシン治療

ボツリヌストキシン治療|菊川・森下の歯医者|菊川レオン歯科クリニック|土日診療

歯科におけるボツリヌストキシン治療とは

歯科におけるボツリヌストキシン治療とは

歯科でのボツリヌストキシン治療は、歯ぎしりや食いしばり、顎関節症などの改善を目的とする治療です。
歯ぎしりや食いしばりにより、歯が擦り減ったり、割れてしまうリスクが高まります。
また、お口の中の異常だけでなく、身体へも様々な障害を起こす原因となりうるので、早急の対処が必要となります。
歯ぎしり食いしばりの対処法として、マウスピースを使用することが挙げられますが、ボツリヌストキシン治療も効果的です。
咬筋などものを噛むときに使う筋肉に「ボツリヌストキシン製剤」を注射し、筋肉の緊張を弛緩させます。

こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?

  • 歯ぎしり、食いしばりを指摘されたことがある
  • 起床時に顎の疲れ、熟睡できていない感じがある
  • 日中食いしばっている癖がある
  • 舌や頬の内側に歯形がついている
  • 首凝り、肩凝りがひどい
  • 頬や筋肉に張りやこりがある
  • 歯が擦り減ってきた
  • 詰め物、被せ物がよく外れる
  • エラが張っている

もし当てはまることがあれば、ぜひ一度ご相談ください。

ボツリヌストキシン治療のメリット

  • 歯ぎしり、食いしばりの緩和
  • 顎関節症の緩和
  • 食いしばることで起こる頭痛や肩凝りの緩和
  • 発達した咬筋を弛緩させる(エラが目立たなくなる)

ボツリヌストキシン治療の注意点

  • 効果は3〜6ヶ月程度持続し、一時的なものなので、継続したい場合は定期的な施術が必要になります。
  • 咬筋が緩むため噛む力が弱まり、食事の際に噛みにくさを感じることがあります。
  • 一時的に内出血、腫れ、違和感、頭痛などの副作用が出ることがあります。
  • 即効性はなく、施術後に効果が出るまで数日〜2週間程度かかります。
  • 筋弛緩薬や筋弛緩作用のある薬剤を常用している方は、医科の主治医との相談が必要です。
  • 過去にアナフィラキシーを発症したことがある方は、医科の主治医との相談が必要です。
  • 歯科では保険適応外治療となります。

施術の禁忌・避けた方が良い方

  • 全身性の筋肉疾患(重症筋無力症、筋萎縮性側索硬化症:ALSなど)
  • 妊娠中(妊娠の可能性がある)、授乳中の場合
  • 妊活中の方
  • 15歳未満の方

当院でのボツリヌストキシン治療の流れ

1

カウンセリングと診査

ご本人のお困りの症状をお聞きした上で、問診・触診・視診等の診査および診断を行います。

2

治療計画のご説明と説明同意書の確認

診断結果に基づいて治療計画をご説明いたします。また、説明同意書の記載をして頂きます。

3

ボツリヌストキシン治療の施術

処置は数分で終わります。
※当日はメイクをせずにご来院ください。

当日の施術後の注意点

  • 長時間の入浴
  • 激しい運動
  • 過度な飲酒
  • 注射部位を強くこすらない
  • 注射部位を冷却しない